A HOPE HEMP アホープヘンプ|Regular L/S Tee

2020.10.09 Friday 13:02

浅煎りは軽めのマグ、深煎りは重いマグで飲むのが好きです。

こんにちは、カットくんでございます。

今回はアホープヘンプのRegular L/S Teeをご紹介。





A HOPE HEMP アホープヘンプ|Regular L/S Tee



【A HOPE HEMP】

A HOPE HEMPは、Hemp本来の様々な有用性に目覚め、1998年よりスタートしたHemp Brandです。

現在に至るまで様々な商品をHemp素材で制作してきました。

元々、A HOPE HEMPの始まりは1枚のTシャツからでした。

Brand発足当初から手がけている定番無地T-シャツは細かなアップデートを繰り返し、

今尚、追求し続けています。

「たかがTシャツ」「されどTシャツ」HEMP素材は特性上、洗う度にシャリ感が増し、

非常に清涼感のある風合いになっていきます。

定番中の定番である<Tシャツ>の素材・縫製等の研究を重ね、

お客様に着て頂き、幸せになれるような着心地の良いTシャツ作りを目指しています。






Tシャツ生地より、ほんのり厚手。

A HOPE HEMP定番の半袖Tシャツはコットン65%ヘンプ35%の厚手の天竺生地。

今回紹介する長袖はそれよりもほんのり厚手な生地が使われています。

混率はヘンプ55%コットン45%とGOHEMPのベーシックシリーズと同じ。

蒸れずに暖かいやつです。

厚手なんですがアメリカンコットンの厚いやつにありがちなゴワゴワ感は

まったく無く、柔らかな感じ。

柔らかいんですが化繊やシルクみたいなテロ〜ンとしたキレイ目な感じとも違い

カジュアル感を感じさせてくれる僕らに嬉しい素材です。


艶のないマットな感じが魅力。







迷わせる10色展開。

ナチュラル

オールドブラッキー

アッシュドグレイ

オールドネイビー

オーツ

ラットセージ

アース

シマロン

チェリーガルシア

インディゴ

の10色展開。


全色揃えてる店って珍しいはず。



レイブだとナチュラルとオールドブラッキーが圧倒的に売れていて

その次がアッシュドグレイって感じです。

やっぱりモノトーンが好評です。

ちなみに個人的にはオールドネイビーが好きです。

インディゴっていう色が他にあるんですがオールドネイビーの方が濃いインディゴ感が

めちゃくちゃ感じられる色味。

濃いインディゴモノがツボな人はオールドネイビーを選ぶのが吉です。










オールマイティ。

インナーにもオーバーにも着られるオールマイティなロンTです。

全体的に当店のシルエット感で言うと大きすぎず小さすぎずの真ん中シルエット。

ロンTの首元って狭くても広すぎてもインナー感が出やすいんですけど

それで言うとオールマイティに使える丁度いい塩梅な広さ加減。

身長178cmの僕がオールマイティで使うならLを選択。

ただ、インナーにしか使わないとしたらMを選びます。

このロンT、僕ならGO HEMPのパンツと合わせたい。

GOHEMPといえばデニムがイメージ強めだけど

おススメは、ヘンプコットンのコーディロイ生地が使われたイージーパンツ。

厚手素材のルーズシルエットだけどアンクル丈でスッキリ。

ロンTは、いつものサイズも良いけど思い切ってワンサイズアップも試してもらいたい。

アンクル丈のパンツにゆるいトップス。

それだけでちょっとお洒落に見えるはずです。




ネックはスッキリ感のあるロック衿を採用


うれしいワンポイント


今回はGO HEMPのパンツをチョイス


着用アイテム
A HOPE HEMP アホープヘンプ|Regular L/S Tee (オールドネイビー)

GO HEMP ゴーヘンプ|CORDUROY ONE TUCK ACTIVE PANTS

Fernand Leather フェルナンドレザー|Middle English (ブラック)




今回の紹介アイテム商品ページはこちら↓
A HOPE HEMP アホープヘンプ|Regular L/S Tee 商品一覧








カットくんブログは

お洒落したいけど雑誌とか見て自分で色々調べるのは面倒だし

そもそも頑張ってお洒落するのってどうなのって思っているアナタに向けて

頑張ってないように見えるカットソーを頑張らないで紹介するブログです。

ヨロシク。




何かご不明な点やご質問、
もっと聴きたい内容などなどございましたら
お気軽にメールやお電話ください!

Mail : info@revestore.com
Tel : 027-289-0139

よろしくお願いいたします。



写真 & 文責 :カットくん
1